自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

一眼レフ☆ 超音波モーターがオートフォーカスを早くする 【ご質問】 オートフォーカスの速さは、 カメラ本体よりもレンズによるのでしょうか? 【ご回答】 一眼レフのオートフォーカスは、 1. 被写体を見てピントのズレ量を計算する作業 2. レンズを動かしてピントを合わせる作業 に分けられます。 1. の作業は一眼レフの位相差AFという 仕組みによるものです。 詳細な説明はこちらから ↓ http://www.nikon.co.jp/prof
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   今回は、   「なぜいろいろな焦点距離のマクロレンズがあるのか?」   について説明させていただきます。   結論から言いますと、   焦点距離の違いは背景のボケ具合です。   前回のお話で、   マクロレンズの特徴は、最大撮影倍率が 0.5倍や1.0倍と一般的なレンズに比べて大き
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   雨の日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?   今回は昨年のフォトキナで発表されたシグマSD1について ご質問をいただきましたので回答をご紹介します。   【ご質問】   6月に発売される シグマSD1 の フォベオンX3センサについて、 概要と将来性を教えてください。   【ご回答】  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   マクロレンズを使いこなしていますか?   マクロレンズは接写ができるレンズというのは すでにご存じだと思います。   では、   「なぜ近くのものが撮れるのか?」 「なぜいろいろな焦点距離のマクロレンズがあるのか?」   という疑問にお答えしようと思います。   マクロレンズを理解するキーワードは
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   写真の「センス」とは何だと思いますか?   上達講座の中では、センス=セオリーと お伝えしています。   「私にはセンスがないから上手に撮れない」 というお悩みをお持ちの方に、   「基本的な技法を覚えるだけで上手な写真を 撮ることが出来る」ことをお伝えしたくて センス=セオリーとしてきました。    
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   先日お伝えしたPLフィルターについて、 本屋さんで面白い書籍を見つけましたので ご紹介させていただきます。   ↓クリックすると開きます     レンズに装着するフィルターの解説書です。 PLフィルターだけでなくクロスフィルターなど 様々なフィルターを活用した作品例が紹介されています。   表現の幅を広げるた
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   組写真という言葉をご存じでしょうか?   組写真とは、一つのテーマについて 複数の写真で表現する技法のことです。   たとえば、こちらの作品がわかりやすいと思います。 ↓ http://japanweddingphotojournalism.com/kako/201009/201009monde.html   結婚式に臨む父親とい
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   【ご質問】   カメラは、EOS 60D を持っております。 EF 50mm F1.8 Ⅱ EF 35mm F 2 どちらをお勧めでしょうか。     【ご回答】   単焦点レンズとして、50mmと35mmのどちらを 使えばよいかというご質問ですね。   APS-Cをお使いの場合、焦点距離はそれ
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   今回もメールサポートのご質問を 紹介させていただきます。     【ご質問】   私の父が大昔に使っていたニコンのフィルムカメラで 交換レンズも4本くらいあるようです。 あまり昔のレンズは良いレンズだとしても使いこなせないものでしょうか?   いまのカメラレンズにはカバーガラス?がついていますが、 少し指紋のよう
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   【ご質問】   料理写真を上手く撮る方法を教えてください   【ご回答】   まず撮影の基本です。   カメラは三脚に構えること、 レンズはフルサイズ換算で50~100mm程度の 焦点距離を使うことが大事です。   カメラを三脚に固定することで、 後で述べるライティングの調整を カメラから離れ
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   【ご質問】   デジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの 違いを教えてください。     【ご回答】   デジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの 違いについてご質問をいただきました。   余談として、フィルムカメラとデジタルカメラの違いは、 レンズを通して入ってきた光を絵に変える部品が フィル
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   今回はPLフィルターを少し詳しく説明します。     最初に、”見ている”について注目してみます。     私たちが”見ている”のはほとんど反射光です。   太陽や蛍光灯から出た光が、目の前の被写体に当たって いろんな方向へ反射します。その反射した光がたまたま 私たちの目に入って”見える”のです。
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   今回はPLフィルターについてお話しします。   PLフィルターは空や葉の色を鮮やかに写したり、 水面の乱反射やショーウィンドウの写り込みを 抑えるために使われます。   撮影例はこちら ↓ http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-knst/digicame/c1400l/pl/index2.html  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   ゴールデンウィークも後半に入りましたが、 いかがお過ごしでしょうか?   今回はヤフオク出店などに役立つ 小物の撮影に役立つアイテムをご紹介します。   撮影対象として、5cm程度のミニカーを想定します。   ポイントは背景とライティングです。   小物の写真を上手に撮影するために、 最初にやらないといけないこと
▼続きを読む
ページTOPへ
今回で第5回目となる 「デジタルカメラグランプリ2011 SUMMER」の 速報版が公開されています。 一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   本グランプリは毎年2回開催されるもので、 流通、写真家、評論家による消費者目線での ”お買い物ガイド”的な要素が強いものです。   賞品購入時の指針として利用するとよいでしょう。   今年の栄えある総合金賞は・・・   一眼
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   東日本大震災から早2ヶ月を 迎えようとしています。   まだ多くの方が日常を取り戻すために 一生懸命努力されている姿を見るにつれ、 本当に胸を打たれる想いを感じています。   外国の報道カメラマンが撮影した 被災地の写真をご紹介します。   Japan's crisis: one month later ↓ http://w
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   ここ数年でニュースや情報番組、雑誌などで 「写真:アフロ」という文字を 頻繁に見るようになったと思いませんか?   髪型がアフロのファンキーなカメラマンが 世界中をかけずり回っていると想像していませんか?   実は株式会社アフロという会社が管理する写真で、 マスコミやサイト管理者に写真を使う権利を売っているのです。   謎の集団
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   ニコンから待望の単焦点レンズが発売されます。 ↓ 焦点距離50mm、開放F値1.8の明るい大口径標準単焦点レンズ 「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」を発売   http://www.nikon.co.jp/news/2011/0427_nikkor_02.htm   フルサイズで使えるFXフォーマットの 50mm単焦点レンズです。
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   前回のつづきです・・     ■ シャッターチャンス   文字通り、撮影した作品の希少性を判断します。 作品がいつでも撮りなおせる写真なのか、 それとも何日も通い詰めてようやく一枚撮れるかどうか という貴重な写真かを判断してください。   一般に貴重な瞬間を写した写真は強い感動を与えます。   &
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   写真の見方に関して、メールサポートでご質問 いただきましたのでご紹介します。   【ご質問】   会社でフォトコンテストを開催することになりました。 写真の見方を教えてください。   【回答】   写真家への登竜門と言われるトップクラスの写真コンテストでは、 撮影者の世界観や独自の分野を切り開く力などが評価されま
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   米国ジャーナリズムの優れた報道に贈られる ピュリツァー賞が18日、ニューヨークの コロンビア大で発表されました。   ピュリツァー賞といえば、   1966年 『安全への逃避』 ベトナム戦争の戦火を逃れるため 河を泳ぎ渡る母親と子供の写真   など、記憶に残る衝撃的な写真で世界情勢を 写し出した報道作品の権威ある賞です。 &
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   今回は、メールサポートでいただいた ご質問への回答を紹介します。     【ご質問】   同じ条件下でも モード設定によってSSとF値が全然違います。   おまかせ SS 1/40 F値 3.5 プログラム SS 1/200 F値 6.3 絞り優先    SS 1/100 F値9 SS優先     SS 4  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   レンズのメンテナンスを どのように行っていますか?   高価なレンズなので、慎重になりながら 作業をされているのではと思います。   ニコンのサイトで、レンズのメンテナンスを わかりやすい動画で解説していますので、 ご紹介します。   Enjoy Nikon レンズのお手入れ ↓ http://www.nikon-image
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   大震災から早一月が経過しましたが、 マグニチュード7クラスの余震にまだまだ 油断できない日が続いています。     写真を愛する者として、被災地のために なにかできないかと感じている方も いらっしゃると思います。   興味深い取り組みとして、 チャリティーフォトギャラリーと いうものがありますので、ご紹介します。  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   先日のNikon D5100発表に続き、明るいニュースです。   ニコンの一眼レフ用交換レンズ Nikkor(ニッコール)が累計生産本数 6000万本を達成しました。   http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437443.html   1933年に最初のニッコールレン
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   震災による出荷延期など 暗いニュースが続いていましたが、 久しぶりに明るいニュースです。   ニコンから新機種D5100が発売されます。   http://www.nikon.co.jp/news/2011/0405_d5100_01.htm   D5100はバリアングル液晶を搭載して 2年前に発売されたD5000の後継機種です。
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   3/11の東日本大震災から2週間が過ぎましたが、 津波の被害、原発の深刻さと全く落ち着きを 見せない様子です。   東京では開花宣言がされたそうですが、 落ち着いてお花見や撮影を楽しめるのは まだ先になりそうです。     日本のお家芸、エレクトロニクス関連の企業が 軒並み被災して、世界中の生産に影響しています。  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   前回に引き続き、写真のタイトルのつけ方です。     一番まずい方法は、写真を眺めながら 頭であれこれとキーワードを考えるやり方です。     原点に戻って考えてもらいたいのですが、   ・撮影者の感動が伝わるのが良い写真   ・タイトルはメッセージを伝える手段の一つ  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   デジタル一眼レフ上達講座を実践されている 山形県の結城様より嬉しいお便りをいただきました。   山形新聞オンラインの動画ニュースでも作品が紹介されています。 「山形美術館で県写真展が開幕 秀作716点、ファン見入る」   http://yamagata-np.jp/news/201102/24/kj_2011022400416.php  
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。 写真にタイトルをつけたことはありますか? 写真展に応募する際には、たいてい タイトルをつけて申し込みます。 このタイトルをどのように考えていますでしょうか? ます、タイトルをつける目的を考えてみます。 私はタイトルの目的として、 「撮影者のメッセージを伝えるお手伝い」と 認識しています。 撮影した人がその写真に持っているイメージや メッセージが明確になったり、世界観がパッと
▼続きを読む
ページTOPへ
一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。   早いもので、3月も半ばを過ぎました。   まだまだ震災の影響の傷跡が大きく残っていますが、 桜前線もまた確実に北上してきます。   桜は一眼レフユーザーにとても人気のある被写体です。   春の気持ちいい陽気を感じながら、 撮影スポットを巡るのは本当に楽しいですね。   しかしながら、桜は「思ったように撮れない」
▼続きを読む
ページTOPへ