α711への買い替えを検討しています | 自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

2015.04.06 α711への買い替えを検討しています

フォトアドバイスの佐藤です。

今回はメールサポートでいただいた
ご質問の回答を紹介します。

他の方の質疑応答は大変勉強になるので
ぜひじっくりと読み込んで下さいね。

【ご質問】

SonyのNex5Rを使用していますが、
マニュアルモードをよく使用するため、
ボタンが少なく、操作性に不満を感じているので
Sonyのα7Ⅱを購入しようかと思っています。

一眼レフという選択肢もありだと思うのですが、
ミラーレスで慣れているということと、
クロップされるとはいえ、
今使っているEmountのレンズを継続して使える
と言うことでα7Ⅱを第一候補にしています。

フルサイズ機というのも魅力ですが
実際に使ったことがないので
どれくらい違うものかはあまりよくわかっていません。

撮影は主に風景が多いのですが、
子供が夏に生まれるので、
子供の写真も撮っていこうと思っています。

α7Ⅱは選択肢としてどうかという点と
フルサイズ用のレンズも結構高いようなので
最初にどのようなレンズを買えばいいのか
アドバイスいただけると嬉しいです。

【回答】

考え方はとても良いと思います。

すでにEマウントレンズをお持ちで、
ソニーの操作系に慣れている。

そういった意味では、
買い替えの選択肢はSONYですね。

当面は風景と小さいお子さんがメインですので、
ミラーレスでも全く問題ありません。

改めて、
一眼レフとミラーレスの比較をすると、
最大の違いはファインダーです。

一眼レフの光学ファインダーは実像が見えて、
タイムラグも無く、シャッターチャンスには強いです。

ただし、このファインダーのために、
大きく重い構造になってしまいます。

数年前はミラーレスの最大の弱点は、
オートフォーカスでしたが、
最近は一眼レフ並みに速い
オートフォーカスが実装されています。

とはいえ、
「快適に撮る、確実に撮る」という点では、
まだ光学ファインダーに分があります。

特に、
花のマクロ撮影やスポーツなどの動体撮影では
その差が顕著に表れます。

一応、頭に入れておいてくださいね。

余談ですが、先日のミーティングで
APS-Cとフルサイズを撮り比べて
その差がわかるのか?という議論になりました。

いろんな視点で意見が出ましたが、
普通の明るさなら、プロでもわからないのでは?
という結論でした。

さて、レンズの選び方ですね。

セオリー通り、なんでもとれる標準ズームと、
写真の練習に最適な標準単焦点をおすすめします。

便利なのは
ソニー Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
http://amzn.to/1DpJwpX

標準レンズの
ソニー Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA [SEL55F18Z]
http://amzn.to/1xVfWYK

やや広角ですが使いやすい
ソニー Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA [SEL35F28Z]
http://amzn.to/1xVfYzQ

ニコンやキヤノンなら、比較的安価な
フルサイズ対応のレンズが揃っているのですが、

ソニーフルサイズは、高級ブランドを意識した
カメラシステムになりつつあります。

ソニーサイト FEレンズロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

後悔しないレンズを選ぼうとすると、
高価なツァイスレンズになってしまいます。

価格の根拠は、「レンズ性能+ツァイスブランド」
と考えてください。

いいね!して最新記事を受け取る

この記事を友達に教える

全国の生徒さんが撮った日本のうつくしい「今」を見る

facebook
ページTOPへ