一眼レフ☆RAWとJPEGどちらがいいのか | 自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

2011.02.08 一眼レフ☆RAWとJPEGどちらがいいのか

一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ
フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。
 

今回はメールサポートの回答を紹介します。
 

【ご質問】
 

保存形式はRawとJPEGどちらをつかえばいいのか?
 

【回答】
 

まず、JEPGとRawの違いについて説明させていただきます。
 

Rawは撮像素子から取り出したそのままの
デジタルデータです。通常12~14bitの諧調を持っています。
(12bit=4096、14bit=16384段階の諧調)
 

この諧調豊かな生データに手を加えて、情報を
「間引き&圧縮」したものがJPEGだと考えてください。
 

JPEGの諧調は8bit=1024ですので、RAWの方が
はるかに多い情報を持っています。
また、JPEGはコントラストの強いエッジ部分の
再現性が良くないので、画質が低下します。
(Fineなど保存形式の設定で調整可能)
 

こう聞くと、Rawでなければと考えてしまうのですが、
私はそこまでRawにこだわる必要はないと思います。
 

 

何度もお伝えしていますが、
写真の良しあしを決めるのは、
メッセージ性 > 構図 > シャッターチャンス > レンズ >> 保存形式
だと考えています。
 

いくら諧調豊かな絵を出すことができても、
メッセージ性がなく構図もいいかげんでは
良い写真と言えません。
 

Raw撮影はファイルサイズ、レタッチ処理など
いろいろな制約(やるべきこと)が出てきます。
 

写真の良しあしという目標に対して、
優先順位の低い保存形式にこだわるより、
メッセージ性や構図のレベルを上げた方が
良い写真に近づける、それが私の考えです。
 

プロカメラマンでもJPGで撮影されている方は
大勢いらっしゃいます。
 

Rawへ挑戦されるのは、メッセージ性や構図を
十分マスターされて、より高いレベルの表現が
必要になってからでもよいかと思います。
 

こちらのサイトでもわかりやすく説明されています。
ぜひ参考にしてください。

http://www.aquageographic.com/sato/dslr/theory_raw.html
 

 

(PS)
 

とはいうものの、やはりレタッチに関するご質問を
結構いただくことがあります。
そこで、フォトアドバイスではレタッチ講座を計画中です。
 

・パソコンとプリンタで色や明るさが合わない
・どんなソフトを使えばいいの?
・こんな問題はレタッチで解決するの?
 

など、お悩みに答えられる内容にしたいと燃えています。

いいね!して最新記事を受け取る

この記事を友達に教える

全国の生徒さんが撮った日本のうつくしい「今」を見る

facebook
ページTOPへ