一眼レフ☆ソニーからISO感度40万!のα7S発表 | 自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

2014.04.11 一眼レフ☆ソニーからISO感度40万!のα7S発表

フォトアドバイスの佐藤です。

ソニーから、最高ISO感度40万!の
ミラーレスカメラ 「α7S」が発表されました。

ソニー 海外発表
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=9680&NewsAreaId=2

世界初のフルサイズミラーレス機
α7とα7Rの発表から半年で
また「あっ」驚く機種が出てきました。

(過去記事)「ソニーからα7、α7Rが発表」
http://photo-advice.jp/blog/3151.html

この「α7S」の最大の特徴は、画素数を抑えて
超高感度を実現させたことです。

ご存じの通り、カメラの撮像素子の大きさは
フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズという
規格によって”ほぼ”同じサイズに決まっています。

この広さが決まった土地に、
どれだけ多くの画素を配置するか?
で撮像素子=カメラの性能が決定されます。

たくさんの画素を並べれば、解像度は向上しますが、
画素一つあたりの面積が狭くなるので、
取り込む光が減って感度が低下します。

例えばニコンD800のように、従来考えられなかった数の
画素を配置することで、高い解像度を実現させた機種があります。

撮像素子の解像度と感度はトレードオフの関係です。

これまでデジタル一眼レフの進化とは、
画素一つ一つの性能を上げて、
感度を落とさないようにしつつ画素数を上げる
ことでした。

「α7R」3,640万画素
「α7」2,430万画素

に対して、

「α7S」1,220万画素

なので、いかにα7Sが積極的に感度を
狙ってきたかがわかります。

ちなみに、フルサイズで1200万画素といえば、
2005年に発売された EOS 5D の約1280万画素
に相当します。

つまり、最先端の技術で9年間のカメラを作ったら
ISO感度が40万まで跳ね上がってしまったことになります。

そこには撮像素子の製造技術に加えて、
画像処理のデジタル技術革新も合わさっています。

今回の発表は、国際放送機器展「NAB Show」なので、
スチルカメラというより動画撮影用途をメインに考えています。

別の話題ですが、マイクロフォーサーズ陣営に
JVCケンウッドが参加します。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2014a/nr140407mfourthirdsj.jsp

マイクロフォーサーズマウント対応のカメラを
今後発売していくそうです。

4K時代の幕開けと共に、デジタル一眼レフと動画の世界が
ますますつながっていきそうですね。

 

いいね!して最新記事を受け取る

この記事を友達に教える

全国の生徒さんが撮った日本のうつくしい「今」を見る

facebook
ページTOPへ