一眼レフ☆紅梅の上手な撮り方 | 自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

2013.04.12 一眼レフ☆紅梅の上手な撮り方

一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ
フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。
 

今回はメールサポートでいただいた
ご質問の回答を紹介します。
 

他の方の質疑応答は大変勉強になるので
ぜひじっくりと読み込んで下さいね。
 

【ご質問】
 

近くにちょっとした梅園がありますが、
桜のようにまとまったボリュウムがないので、
どのように撮影するか迷っています。
 

紅梅を春の先駆けとして象徴的に撮りたいのですが、
アップで背景をぼかして取る方法を教えてください。
 

レンズ・28-75mm f2.8マクロ カメラ:ペンタックスkr
 

時間帯、構図、前景、背景の処理、
できれば形のいい老木の幹・枝の一部も収めたいんですが。
 

梅園は住宅地に隣接しているため背景がごちゃごちゃしそうで心配です。
 

いいアドバイスお願いします。
 

 

【ご回答】
 

マクロズームですので、絞り優先オートで
f2.8~f4くらいで近づいて撮影すれば背景がボカせます。
 

背景にも梅のピンクや白のボカシが入れば綺麗なので
背景の花の配置も考えながら撮影すると良いです。
 

 

ピントを合わせる花の手前にも花を入れると
前ボケとなるので、変化を持たせつつ綺麗に撮れます。
 

花の影が気になる場合は
直射日光だと花に影が出来る場合があるので
早朝や夕方、曇り時でも良いですね。
 

梅は陽が当たっていた方が綺麗だと思います、
近所なら両方撮っておくというのが良いでしょう。
 

木として全景を入れる場合は
背景をボカスには少し厳しいですね。
 

公園のように背景までの距離があれば良いのですが・・・
 

街灯とかで照らされているのなら
夜景として撮影してみる方法もあります。
もちろん、条件が良ければなのですが。
 

あまり暗くなる前、3月だと17時過ぎくらいの
陽の入りが過ぎた時間帯であるマジックアワーで
撮ってみるのはいかがでしょうか!
 

普段見慣れた、ごちゃごちゃの背景が
思わぬ感じに写る場合がありますね。
 

ただし三脚は使用して下さいね。
 

ホワイトバランスの調整が難しいので
RAWでも撮影しておけば後で調整も可能です。

いいね!して最新記事を受け取る

この記事を友達に教える

全国の生徒さんが撮った日本のうつくしい「今」を見る

facebook
ページTOPへ