一眼レフ☆ もうフラグシップ機でいいじゃん!? | 自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

2013.09.30 一眼レフ☆ もうフラグシップ機でいいじゃん!?

フォトアドバイスの佐藤です。

今回はメールサポートでいただいた
ご質問の回答を紹介します。

他の方の質疑応答は大変勉強になるので
ぜひじっくりと読み込んで下さいね。

【ご質問】

一眼レフ購入でいろいろ調べていると、
じゃあ結局一番いいのはこの一番高いやつってことじゃん!
となってしまいます。

せっかくならプロ並みの最高級のを買ってやろう!と考えて
実際に購入したら、価格以外に何か困ることはありますか?

高いカメラは写りもいいんでしょ。
ってそんな単純ではないんでしょうけど。


【ご回答】

カメラ選びについてご質問をいただきありがとうございます。

各メーカーが技術の粋を集めたフラグシップ機は
とても気になる存在ですよね。

Canon EOS 1Dx
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/

Nikon D4
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/index.htm


プロカメラマン向けのフラグシップ機種が
ご予算的に問題ないのであればそれで構わないと思います。

ただ、写真の画質はカメラのクラスによって
それほど変わるわけではありません。

画質はレンズ、撮像素子、画像エンジンで決まりますが、
撮像素子と画像エンジンは年々進化しています。

数年前のフラグシップ機より最新のハイアマチュア機の方が
画素数が多くノイズが少ないというのはよくあることです。


それでは、なぜプロカメラマンはハイアマチュア機と比べて
倍以上もお金を払ってフラグシップ機を選んでいるんでしょうか?


理由は、機能と耐久性です。


特に連写とオートフォーカス機能が顕著ですね。

各メーカーはフラグシップ機に最高の連写性能と
最新のオートフォーカス技術を盛り込んできます。

一瞬のシャッターチャンスを捉えるスポーツカメラマンは
オートフォーカスに妥協できないので、必然的に
フラグシップ機を選ぶことになります。


また、ボディの防塵防滴性能やシャッター耐久回数、
使用温度などにおいても、フラグシップ機は厳しい条件に
耐えられるよう設計されています。

プロカメラマンはどんな撮影状況でも結果(写真)を
出さなければいけないので、カメラの安心感は
お金に変えられない価値観ですね。


アマチュアの方がこれから一眼レフを購入されるのであれば、
コストパフォーマンスがいい中級機種をおすすめしています。
画質、機能、価格、重量、使い勝手のバランスが最も優れています。

一方で、少しでも軽量コンパクトなカメラがいい、
価格を少しでも抑えたいというニーズに合わせて、
エントリー機、ミラーレスを選択するのもよいでしょう。

最後は、実際に手に取った時の
「これで撮りたい!」という想いで決まりますね。

いいね!して最新記事を受け取る

この記事を友達に教える

全国の生徒さんが撮った日本のうつくしい「今」を見る

facebook
ページTOPへ