一眼レフ☆ISO感度設定の使いこなし方 | 自宅で本格的に写真を学べる!フォトアドバイスの一眼レフ講座 | デジタル一眼レフ上達講座公式Blog -フォトアドバイス-

デジタル一眼レフ無料メール講座
facebooktwitter

デジタル一眼レフ上達講座公式Blog

2012.12.21 一眼レフ☆ISO感度設定の使いこなし方

一眼レフの上手な写真の撮り方を解説するメルマガ
フォトアドバイスの佐藤孝太郎です。
 

今回はメールサポートでいただいた
ご質問の回答を紹介します。
他の方の質疑応答は大変勉強になるので
ぜひじっくりと読み込んで下さいね。
 

【ご質問】
絞り優先オートで自分でISOを調整する時に、
例えば屋外の晴れた日は100~400位だと思いますが、
その時はどういう基準で決めればいいでしょうか?
 

晴天時はISO100にしますが、
影に入った時や曇ってきたら200~1600位
どれくらいにすればいいのか解りません。
 

シャッタースピード1/125秒確保出来る数値に
合わせればいいでしょうか?
 

室内でf2.8のレンズでフラッシュ無しの場合は、
シャッタースピード確保の為、ISO3200位で撮影してます。
 

フラッシュを使用する場合は、ISOの設定は
どうすればいいでしょうか?(内蔵、外付け)
 

一眼レフ講座では、ISOはオートでとありましたが、
カメラD7000で絞り優先モードだと
ISOは自分で設定だと思いますが。
 

【ご回答】
ISO感度は低い数字の方がノイズが少なく綺麗に撮れます。
ですので晴天時のISO100は良い選択です。
ただこれは感度ですので、
暗くなるとシャッター速度が落ちて来て
手振れや被写体ぶれの原因になります。
 

そこで、それを防ぐためにISO感度を上げる訳ですが
あまり上げていくと画質が落ちてザラザラが増えていきます。
そのザラザラが起き難いISO感度は
機種によりますが、100~400くらいまで
ギリギリ800です。
(800を超えるとザラザラが目立ってきます。)
 

ですので、
100~400の間はわりとフレキシブルに選択しても
大きな画質低下は無いと思われて良いです。
(それでも100の方が綺麗ですが)
選択の目安は1/125キープを基準で良いと思います。
 

ストロボでは
ISO400が使いやすいです。
画質も綺麗な感度で
ストロボのガイドナンバーも上がるので
(ISO100の2倍の数字のガイドナンバーになる)
光量もキープできます。
それでも暗かったらISO800ですね。
 

D7000の件は絞り優先オートでも
MENU→カメラの絵→ISO感度設定→感度自動制御→する
で、ISOオートになります。
ただ、撮る物によっては(又は簡単に撮るには)
ISOオートが良いですがカメラに慣れて来たら
自分でコントロールしたい場合、
ちゃんとISOによる違いを使い分けしたい場合はOFFが良いです。
OFFの方がご自身での露出コントロールがやりやすいです。

いいね!して最新記事を受け取る

この記事を友達に教える

全国の生徒さんが撮った日本のうつくしい「今」を見る

facebook
ページTOPへ