組写真体験ワークショップとは
写真は複数の写真を組み合わせることで
より深いメッセージを伝えることができます。
このワークショップでは、
組写真に挑戦したいけど何から始めればよいか
わからない方を対象に、
ご自身の写真から数枚をセレクトして
組写真を作る作業を体験していただきます。
具体的には、ご自身の写真プリント10枚をベースに
講師カメラマンの指導を受けながら
3枚の写真を並べる実習を行います。
参加者ごとに全く違った組写真ができあがるので、
写真表現の面白さに気が付くきっかけになります。
また、参考に講師の写真プリントを使って
組写真をつくる演習も行います。
バリエーションに富んだ講師の作品を使うので、
カメラ初心者の方でも気軽に参加して
組写真の楽しさを学べます。
ただ並べただけの写真ではなく、
写真を組めるようになると、
写真展やフォトアルバムなど
写真を人に見せる場面に応用できます。
組写真の面白さを体験してみたい方
自分の写真の方向性を確認したい方
は、すごくおすすめなワークショップです。
写真の表現方法が大きく広がる体験です。
ぜひご参加ください。
講師紹介
宇井眞紀子
1960年千葉県生まれ。83年武蔵野美術大学卒業。85年日本写真芸術専門学校卒業。学生時代から写真家・樋口健二氏に師事。卒業と同時に雑誌を中心にフリーランスで活動をはじめる。92年子連れでアイヌ民族の取材をはじめる。
99年東京の廃線跡の取材をはじめる。ロンドンのナショナルジオグラフィックストアギャラリーなど国内外で数多くの個展を開催。写真集に『アイヌときどき日本人』(社会評論社)、『アイヌ、風の肖像』(新泉社)、『眠る線路』(ワイズ出版)、『アイヌ100人の今』(冬青社)など。2004年、第4回さがみはら写真新人奨励賞受賞。2012年、第28回東川賞特別作家賞受賞。2017年 第一回「笹本恒子賞」受賞。JPS(公益社団法人日本写真家協会)会員。日本写真芸術専門学校講師。武蔵野美術大学非常勤講師。
|
|
宇井眞紀子 公式ウェブサイト
https://www.makikoui.com/
ナショナルジオグラフィック 特集ページ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/17/101600254/
開催概要
開催日時 … 2022年7月29日(金) 13:00~17:00
集合場所 … アットビジネスセンター大阪梅田 9階 904号室(12:45 集合)
会場のウェブサイト
定員 … 8名(最少催行 4名)
参加費 … 16000円(税別)
お持ちいただくもの
ご自身のお写真から10枚をセレクトして、2Lサイズにプリントしてお持ちください。
タイムスケジュール
12:55 開場
13:00 全体説明
13:10〜14:00 講師のプリント写真を使って組写真の演習
14:00〜17:00 参加者の組写真をお一人ずつ指導 (1人20分)
17:30〜20:00頃 懇親会(PHOTODAYSイベントとして開催、詳細は
こちら)
ワークショップお申込み方法
下記ボタンから申し込みサイトに移動して、参加したいワークショップを選択してから購入手続きを行ってください。

★ ご注意 ★
・開催日/開催時間をお間違えないようにご注意ください
・お申込み締め切りは、開催3日前です
・お申し込みいただいた方はワークショップ参加規定に同意したものとみなします