内容のご案内
地球写真家として活躍する、加藤カメラマンと
昭和レトロな東京を撮り歩くワークショップです。
講師カメラマン
|
加藤文雄
1964年愛媛県に生まれ、瀬戸内海を目の前に幼少期を過ごす。スキューバダイビングを機に水中写真を始め、2度の高砂淳二賞を受賞。以降本格的に写真に取り組む。2004年、人工尾びれプロジェクトにスチールカメラマンとして参加。翌年、講談社より写真集「FUJI」を発刊。2006年よりフリーとなり水中写真の他にネイチャーフォト全般に広げ、ホタルの撮影に本格始動。2011年夏にモンベル渋谷店にてヒメボタルを中心とした個展「森に輝く」を開催。2012年のNature’s Best Photography Japanにて日本猿の写真が準グランプリを受賞。翌年、スミソニアン博物館で1年間作品が展示される。また、ヒメボタルの写真がSMALL WORLD部門で優秀賞を受賞。現在、地球写真家として、地球を舞台に自然や生き物の写真を撮り続けている。日本写真家協会(JPS)会員。
|
講師作例
ワークショップ開催地「根津」で講師の加藤カメラマンが撮影した作例です。
開催概要
【ワークショップ内容】
昭和の雰囲気を残す、東京「根津」の界隈を散策しながら町並みを撮り歩きます。
ワークショップ終了後、希望者は神楽坂に移動して夕方の町並みを撮影できます。
※ 状況により変更される可能性があります、あらかじめご了承下さい。
【開催場所】
東京上野近く「根津」界隈
【開催日時】
2018年3月11日(日) 10:00~16:00(集合時間 9:45)
※ 途中、14時頃に食事休憩時間を設ける予定です
※ 状況に応じて、終了後に懇親会があります(任意参加&実費)
【集合時間・場所】
2018年3月11日(日) 9:45 根津神社 南側 入り口付近(
Map)
※ 東京メトロ千代田線 「根津駅」 徒歩7分
集合場所の写真
【参加費用】
12000円(税別)
※ 別途、飲食代・交通機関の運賃などが必要です
【定員】
各部 10名(最少催行人数 4名)
【持ち物】
<必須>
・お持ちの一眼レフカメラ、またはミラーレスカメラ
・レンズ(標準ズームレンズなどお好きなレンズ)
・カメラの取扱説明書
・14〜15時頃の昼休憩を予定しています、事前に食事を済ませるか、携行食をご準備ください
<任意>
・普段の撮影で使っている三脚または一脚
・他に使用したい交換レンズ
※ 移動を伴いますので、歩きやすい服装でご参加ください
【注意事項】
ワークショップをより楽しんでいただくために、オート以外の撮影に慣れておくことをおすすめします。
ワークショップお申込み方法
下記ボタンから申し込みサイトに移動して、参加したいワークショップを選択してから購入手続きを行ってください。

ワークショップへのご参加は、メルマガ「フォトアドバイス通信」の読者に限らせていただきます。
メルマガを受信されていない方は、先にこちらからメルマガ登録を行ってください。
★ ご注意 ★
・開催日/開催時間をお間違えないようにご注意ください
・お申込み締め切りは、開催3日前です
・お申し込みいただいた方は
ワークショップ参加規定に同意したものとみなします